
SUPPORT
総務業務の支援
- 社会保険手続き(社員を新たに雇用する場合、社員が退職する場合等)
- 社会保険の算定基礎届等
- 労働保険手続き(年度更新等)
- 就業規則チェックや就業規則改定時の諸手続き
- 各種帳簿の備え付け
- 社内教育講師

SUPPORT
事業経営の支援
- 未来を見つめる事業計画の策定支援
- 採用・社員の定着支援
- 管理職研修
- 3年後ナビゲーター
- 人財経営会議(マネジメント)
- 営業職研修
労務と会社の365日

労務というものは目に見えないものですが、知らない間に会社は労務に守られているものです。この意識を持っている会社とそうでない会社、どちらが良い会社だと思いますか?適切な労務管理で土…
続きを読む事業計画(DCTアクション)について

事業計画とは、事業をおこなうにあたり、今後どのように事業を経営・運営していくのかを定めた計画のことですが、皆さんの会社ではうまくたてられていますか?長崎・佐世保の企業で、事業計画…
続きを読む「ビジョンを叶える」就業規則

ーなりたい会社になるー労基法上、常時10人以上の労働者が働いている事業場では、就業規則を備え付けなければならない、労働者に周知しなければならない・・・就業規則の義務っ…
続きを読む給与計算代行

毎月発生する給与計算は、社会保険料や所得税の控除等、意外と手を煩わせる業務です。社長が自ら給与計算を行っている事業拡大で、…
続きを読む年末調整のペーパーレス化

毎年年末になると、総務担当社員の気が重くなると聞きます…。なぜでしょうか。それは、年末大仕事の大イベント、
年末調整がやってくるからです。…