労務というものは目に見えないものですが、知らない間に会社は労務に守られているものです。
この意識を持っている会社とそうでない会社、どちらが良い会社だと思いますか?
適切な労務管理で土台形成した会社は強い。
しっかり労務管理で働きやすい職場づくりを目指している会社とそうでない会社、求職者が応募するのはどちらだと思いますか?

とはいえ・・・
労務管理は煩わしくて、
専任の総務担当を置くことができない。
その気持ち、わかります。
でも・・・




そこで、成長中の会社がワンストップで、なおかつ、【管理や人事】を成長過程でしっかりサポートできる、丸投げサービスとして、そのようなお悩みを解決するためのサービスを作りました。
会社様にはコア業務に集中いただき、会社をさらに伸ばしていただきたいと考えております。
サービス内容


365日、安心して事業を成長させることができる労務管理を。
お問い合わせはお電話、お問合せフォームよりお受けしております。
NEW ARTICLE
新着コラム
データで見る長崎県や佐世保市のことーTHE県政2023年
2023年1月24日
佐世保五番街にも増えてきた!-キッチンカーを始めたい
2022年7月31日
外国人を雇う際の労務管理のポイント
2022年3月24日
長崎や佐世保でも無関係ではいられない、労災が人材不足で引き起こされているという話
2022年3月10日
佐世保市の企業は特に注目したいー上げにくいもの、上がっていくもの
2022年1月25日
気象予報士と社会保険労務士
2021年10月5日